第5回オープンセミナー
「経営層が変える!営業秘密活用戦略と保護ガバナンス」
【開催終了】
主催:営業秘密保護推進研究会
後援:一般社団法人日本知財学会
東京商工会議所
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、営業秘密保護推進研究会第5回オープンセミナー「経営層が変える!営業秘密活用戦略と保護ガバナンス」を開催する運びとなりました。
営業秘密の戦略的価値の理解とこれに見合う管理徹底に取り組む上で、「①営業秘密の戦略的価値の的確な判断とこれに見合う保護方針の徹底」「②①を前提としていかにして企業としての営業秘密保護ガバナンスを確立するか」が非常に重要であり、この高度な判断と決定において経営層の眼力が不可欠であると考えられます。
そこで、第5回オープンセミナーでは、大手企業で知的財産戦略を統括する役員、及び秘密保護を統括する役員をそれぞれ務めておられるお二方をご講演者として招聘し、「営業秘密を活かす経営戦略」と「護るガバナンスの確立」について、豊富なご経験に基づく見識・知見をご紹介いただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
敬具
記
【日時】 2017年3月13日(月) 14:00 - 16:00 (13:30受付開始)
【会場】 東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター 1階国際会議室
〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6
※アクセス詳細についてはこちらからもご確認いただけます
【定員】 100名
【参加費】会員無料(非会員の方は2,000円。受付にてお支払いをいただきます。)
※現在、会費は無料ですので、当研究会への会員登録をお勧めいたします。
(参加費無料の対象は3月10日17時までに入会申請書類をお送り頂いた方までとさせて頂きます。)
【プログラム】
1.招待講演1
「これからの企業経営と営業秘密 -経営戦略が決める営業秘密の価値-」
富士フィルム株式会社 執行役員 知的財産戦略 担当 知的財産本部 管掌
浅見 正弘様
2.招待講演2
「営業秘密保護における経営層の役割 ~経験から得られた示唆とは~」
株式会社ベネッセホールディングス 執行役員 情報セキュリティ本部長/CPO
金子 啓子様(個人のお立場として講演)
以上