top of page

第21回連続オープンセミナー:サプライチェーンセキュリティと経済安全保障 

Part 1​「サプライチェーンにおける重要情報漏えい防止の実務ポイント」

第21回連続オープンセミナーのPart 1では、「経済産業省:サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度(検討中)」「自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドライン」等の要求事項を具体的に取り上げ、サプライチェーンにおける重要情報漏えい防⽌の実務ポイントについて解説します。

 

​サプライチェーンからの重要技術情報の漏えいリスクに着目しておられる皆様のご視聴を心よりお待ちしております。

​【主題】 サプライチェーンにおける重要情報漏えい防⽌の実務ポイント

 〜「経済産業省:サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度(検討中)」と「自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドライン」の比較・解説〜

 

【日時】 2025年11月14日 13:30〜15:20

 

【開催方法】 Zoomウェビナーによるオンラインライブ配信

​【参加費】 無料

​【プログラム】

​1.開会                                                     ​13:30

2.【招待講演】重要技術情報漏えいの脅威類型と持つべきリスク認識                         13:30 ~ 14:10
 PwCコンサルティング合同会社 マネージャー / 弊研究会事務局企画運用グループ 橘 了道氏

 

3.【導入解説】                                                   14:10 ~ 14:25

  • 「経済産業省:サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度(検討中)」と「自工会/部工会・サイバー
    セキュリティガイドライン」の概要

  • 基礎としてのガバナンス/マネジメント及びリテラシー構築のあり方 等

 合同会社三笠ポリシーアドバイザリ 代表社員 / 弊研究会事務局長 三笠 武則

4.サプライヤ(中小企業)からの重要技術情報漏えいに焦点を当てた「経済産業省:技術情報管理認証制度」の狙いと概要 14:25 ~ 14:35
 弊研究会事務局企画運用グループ 橘 了道氏

 

5.サプライチェーンでの重要情報漏えい防止を重視する2つの新制度の比較と実務ポイントの解説            14:35 ~ 15:20

  • 経済産業省:サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度

  • 自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドライン

 弊研究会事務局長 三笠 武則

 

6.閉会​                                                     15:20

以上

bottom of page