主催:営業秘密保護推進研究会
後援:一般財団法人日本知財学会、東京商工会議所
拝啓 皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、営業秘密保護推進研究会 第二回オープンセミナー「技術情報と技術者の海外流出に備える」を開催する運びとなりました。
ご多用中とは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
敬具
第二回オープンセミナー
「技術情報と技術者の海外流出に備える」
【開催終了】
1.基調講演
「営業秘密の保護・活用について
~秘密情報の保護ハンドブックの解説を中心に」
経済産業省 経済産業政策局 知的財産政策室 室長 諸永 裕一様
【講演者プロフィール】
諸永 裕一(もろなが・ゆういち)
2015年8月より知的財産政策室長に着任。知財の保護・活用を通じた企業価値や競争力の向上に向けた政策
の立案を担当。 前職では、クリエイティブ産業課において、日本の魅力ある商材を発掘し磨きあげ海外展
開を図るクールジャパンの推進等を担当。
14:00 – 14:50
記
【日時】 2016年6月3日(金) 14:00 – 16:30 (13:30受付開始)
【会場】 ALSOK 本社3F会議室 (受付1F)
2.招待講演
14:50 – 15:40
「産業スパイの脅威 営業秘密漏洩の実態と対策」
日本経済新聞社 編集局 経済解説部 編集委員 渋谷 高弘様
【講演者プロフィール】
渋谷 高弘(しぶや・たかひろ)
日本経済新聞社 東京本社編集局 編集委員
1990年早稲田大学法学部卒業、日本経済新聞社入社。産業部、証券部、法務報道部などで企業の法務、
不祥事、ガバナンス、知的財産問題などを担当。
2001~05年「発明対価200億円判決」で一世を風靡した青色発光ダイオード訴訟をカバー。07年より編
集委員。09年一橋大学大学院国際企業戦略研究科修了。主な著書:『中韓産業スパイ』 (日本経済新聞出版
社)、『特許は会社のものか』(同)など
3.招待講演
「我が国技術者たちは海外にどう動いたか」
15:40 – 16:30
文部科学省科学技術・学術政策研究所 主任研究官 藤原 綾乃様
【講演者プロフィール】
藤原 綾乃(ふじわら・あやの)
東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)(東京大学)。
知的財産研究所特別研究員、大阪大学大学院国際公共政策研究科・特任助教を経て、現在は文部科学省 科学
技術・学術政策研究所 主任研究官。専門は、技術経営戦略論、イノベーション論。主に技術者・研究者の国
際流動化や知財戦略、新興国経営戦略等を研究しており、著書に「技術流出の構図: エンジニアたちは世界
へとどう動いたか」(白桃書房、2016年2月)がある。
以上